こんにちは、株式会社ラック デジタルペンテスト部のかすたーど先生です。
こちらのコラムでは、私たちが運営しているブログ「ラック・セキュリティごった煮ブログ」の記事の中でスマホアプリに関する記事をご紹介させていただきます。
今回は、モバイルセキュリティを学べるトレーニングの1つである「SANS GMOB(GIAC Mobile Device Security Analyst)」をオンデマンドで受講した内容の記事をご紹介させていただきます。
SANSとは
SANS Institute(以下SANS)は、ITセキュリティ教育を目的として設立された組織です。
SANSは、情報セキュリティ分野に特化した様々なトレーニングを提供しています。
SANS Institute(以下SANS)は、ITセキュリティ教育を目的として設立された組織です。
SANSは、情報セキュリティ分野に特化した様々なトレーニングを提供しています。
■SANS公式サイト
https://www.sans-japan.jp/
最先端の技術や知識をもつ情報セキュリティのプロフェッショナルが講師を担当しています。プロフェッショナルによるトレーニングで技術力を高められるので、弊社のエンジニアも多数受講しています。
また、このトレーニングで学んだ内容を範囲とした「GIAC認定試験(以下GIAC)」という認定資格も用意されています。GIACは、SANSが発行している情報セキュリティ資格の総称です。試験はハンズオンも多く、実践スキルを問われる内容になっているため、実用的な情報セキュリティのスキルを持っていることの証明として活かせる資格になっています。
SANS GMOBとは
SANS GMOB (GIAC Mobile Device Security Analyst)は、モバイルデバイスのセキュリティ関連コースの1つです。こちらのコースでモバイルデバイスのセキュリティについて学ぶことにより、以下のようなスキルを得られます。
・モバイルデバイスのセキュリティ評価
・アプリケーションの評価、欠陥の特定
SANS GMOB (GIAC Mobile Device Security Analyst)は、モバイルデバイスのセキュリティ関連コースの1つです。こちらのコースでモバイルデバイスのセキュリティについて学ぶことにより、以下のようなスキルを得られます。
・モバイルデバイスのセキュリティ評価
・アプリケーションの評価、欠陥の特定
モバイルデバイスへのペネトレーションテスト(攻撃者の視点で調査を行い、サイバー攻撃によって攻撃者が達成したいと考える「目的」を達成できるかを実証するテスト)を行う際に必要なスキルを習得することができます。
ラック・セキュリティごった煮ブログ「SANS(GMOB)オンデマンド受講記」
ブログ詳細はこちらへ
https://devblog.lac.co.jp/entry/20220222
こちらの記事をきっかけにトレーニングや資格に興味を持った!という方がいらっしゃいましたら、ぜひご覧いただけたら嬉しいです。
ブログ詳細はこちらへ
https://devblog.lac.co.jp/entry/20220222
こちらの記事をきっかけにトレーニングや資格に興味を持った!という方がいらっしゃいましたら、ぜひご覧いただけたら嬉しいです。
■ラック・セキュリティごった煮ブログのご紹介
セキュリティエンジニアが、 エンジニアの方向けにセキュリティやIT技術に関する情報を発信するブログです。
セキュリティに限らず色んな技術ネタがごった煮しているのでぜひご覧ください。
よく読まれている記事
-
【ブログ紹介】Content Providerの調査をdro…日本スマートフォンセキュリティ協会 作成 かすたーど先生(株式会社ラック) デジタルペンテスト部 …2023.08.21
-
JSSEC PR動画プロジェクト スマホをより安全なデジタル…日本スマートフォンセキュリティ協会では、スマートフォンアプリ開発におけるセキュリティの向上、利用者がふれる情報の重要性な…2023.08.10
-
「モバイルアプリケーション開発 10大チェックポイント 20…日本スマートフォンセキュリティ協会 作成 小笠原 徳彦 (株式会社SHIFT SECURITY) 技術部会 マルウ…2023.07.24