こんにちは。株式会社SHIFT SECURITYです!
株式会社SHIFT SECURITYでは、セキュリティを身近に感じてもらおうと、Voicyにてセキュリティのニュースを紐解くラジオを配信しています。
■「今日の10分セキュリティラジオ」(提供:ScanNetSecurity / SHIFT SECURITY)
毎週月・水・金の朝7時15分より最新回を配信中!
1日10分で、気軽にセキュリティの知識を深められる番組に。そんな想いで、話題になっているセキュリティニュースやセキュリティに関する疑問を、専門家の解説を交え曜日ごとに個性豊かなパーソナリティたちがお送りしています。
(筆者も金曜を担当しています!)
https://voicy.jp/channel/1188
配信内容をまとめたものは、当社ブログでご覧いただけます。
https://www.shiftsecurity.jp/blog/
様々なニュースを扱う中で、スマートフォンのセキュリティに関する内容もありますので、ぜひご一読ください。
以下、いくつか記事をピックアップし抜粋したものです。
(1)SMSを利用したフィッシング詐欺、スマホ利用の際に気を付けるべきポイント
今回の解説ニュース
宅配業者を装ったSMS ~ 小学館の取締役が使用する会社貸与スマホから個人情報漏えい
株式会社小学館は4月25日、同社取締役が使用する会社貸与スマートフォンからの個人情報漏えいについて発表した。(ニュース記事はこちら)
詐欺を100%見抜く事は難しい、当人の判断に依存しないことでリスク軽減を
SMSから送られてくる不在通知への対策としては、心当たりのないSMSに書かれているリンク先で、IDやパスワードを含む個人情報を一切入力しないことです。本物の不在通知か心配であれば、受信したメッセージに返信する方法「以外」で、本物かどうか確認するようにしましょう。
確実にフィッシング詐欺を見抜くことができればよいのですが、セキュリティのプロでも100%識別することは難しいかもしれません。一般の方であってもフィッシング詐欺に引っかからないためには、当人の判断に依存しないことが求められます。
また、今回のような会社貸与のPCやスマートフォンなどへの対策としては、用途に合わせて、物理的もしくは論理的に分割することが有効です。
(中略)
個人情報を預かる側か、預ける側かにもよりますが、個人情報を漏洩してしまった際に、個人の権利利益を害するおそれがある場合は、速やかに個人情報保護委員会へ報告することが義務化されています。また、個人情報保護委員会は相談窓口や公益通報の受付をしていますので、個人情報で不安に思われた際は、一度相談してみても良いかもしれません。
ブログの全文はこちらをご覧ください。
> https://www.shiftsecurity.jp/blog/20230512
(2)公的機関を騙るフィッシングに注意喚起、個人情報を守るという意識を
今回の解説ニュース
国税庁かたるフィッシングに注意を呼びかけ
フィッシング対策協議会は5月15日、国税庁をかたるフィッシングへの注意喚起を発表した。(記事はこちら)
一見本物と見分けがつかない?偽サイトへの誘導手口
公的機関を騙ったメールなどへの対策として、正しいURLにアクセスできているか、確認することが必要です。
例えば、リンク先のURLが目的のWebサイトであるか、確認することが必要です。様々な方法がありますが、パソコンであれば、URLのリンクを右クリックしてリンクのアドレスをコピーするか、スマートフォンであれば、リンクを長押しすると、Webサイトのドメインを確認することができます。
ただし、フィッシングサイトによっては、アルファベットのoを数字の0にしたり、アルファベットの大文字Iを小文字のlにしたりして、見間違えを誘発する手口もあるので、注意が必要です。
また、メールに書かれているリンクはクリックしないことが簡単かつ手堅い対策になるかもしれません。リスクのある行為を日常から排除することで、常にフィッシング詐欺への対策を維持することができます。君子危うきに近寄らず、です。
ブログの全文はこちらをご覧ください
> https://www.shiftsecurity.jp/blog/20230526
■だれにでもセキュリティがいきわたる社会を目指して
株式会社SHIFT SECURITYは、セキュリティをより身近に感じてもらうためのラジオの配信のほか、”だれにでもセキュリティがいきわたる社会”を目指しています。グループ会社である株式会社クラフとともにセキュリティ対策を十分にできない中小企業へ無償でセキュリティサービスを提供するS4を開発し、2022年9月リリースしました。
これからも、全ての人にセキュリティがいきわたる社会を目指し活動して参りますので、ご興味のある方は、ぜひこちらもご確認ください。