JSSECについて
一般社団法人日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)とは
個人を中心に急激に普及しているスマートフォンやタブレット型端末(以降スマートフォン)は、 企業や団体でも業務効率化・生産性向上、ならびに新しい事業基盤の中核ツールとしても大きな期待を寄せられています。
しかし、不適切な利用やセキュリティ上の不備、悪意ある行為などにより利用者や事業者へ悪影響などを警戒するあまり、
有効活用への機会を逸することが危惧されています。
そのため、通信キャリア、機器メーカ、システムインテグレータ、アプリケーション開発、サービス提供ベンダなどの 提供者だけではなく利用企業ならびに関連団体などが協調し、スマートフォンの安全な利活用を図り普及を促進するために、
2011年5月25日に任意団体としてスタートし、2012年4月1日より一般社団法人として活動している団体です。
目的
・企業・団体における利用者が安心して高度なサービスを受けられるようにする。
・実装すべきセキュリティレベルの理解を社会に浸透させ、提供者が安心して事業推進を行えるようにする。
・利用者のセキュリティリテラシー向上のための活動も行い、さらに高度なサービスを受けられるようにする。
・セキュリティを切り口とした「信頼できるニッポン!」を確立しグローバル市場へアピールする。
設立の趣旨
最近のスマートフォンやタブレット型端末(以降スマートフォン)は、個人への普及が目覚しいものがあり、今後もその利用は拡大することが予想されます。また、企業・組織団体においても、業務の効率化や生産性の向上、ならびに新しい事業基盤の中核ツールとして大きな期待がもたれており、ビジネス分野においても、今後、普及・利用が拡大することが期待されています。
しかし、スマートフォンの活用については、その特徴から来る様々なセキュリティ上の課題により、特にビジネス分野での活用にあたって、関心はあっても導入に踏み切れないことや利用の促進が妨げられることなどが懸念されます。
これらビジネス分野での活用にあたっての課題解決のためには、企業・組織団体等の利用者が安心して高度なサービスを受けられるとともに、提供者側で実装すべきセキュリティレベルの理解を社会に浸透させることにより、提供者も安心して事業推進を行える環境を整備することがまずは肝要と考えます。例えば、アプリケーションやサービス等について、企業・団体における利用者が信頼性やリスクを判断できるようにするためのガイドライン等を作成・共有することにより、一定以上のセキュリティレベルの維持を利用者・提供者双方で行っていくことなどが考えられます。
こうした取組の定着を図りつつ、情報セキュリティリテラシーの向上を行うことで、いっそう高度な活用を促進し、利用者・提供者双方の成長が図られるものと考えます。
そして、これらの活動を通じ、社会経済全体として信頼性の向上が図られることは、利用者側、提供者側双方の競争力を強化し、特にセキュリティを切り口とした「信頼できるニッポン!」ブランド形成の一助となり、グローバル市場に向けたアピールにも繋がっていくものと考えます。
以上の趣旨のもとに、日本スマートフォンセキュリティフォーラムを、設立いたしたいと考える次第です。
理事・幹事
会長・副会長 (氏名50音順)
会長 |
佐々木 良一 |
学校法人 東京電機大学 |
|
|
副会長 |
井上 栄 |
富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社 |
竹中 稔洋 |
シャープ株式会社 |
本間 輝彰 |
KDDI株式会社 |
理事 (氏名50音順)
秋田 健太郎 |
サイバーソリューションズ株式会社 |
東 博暢 |
株式会社日本総合研究所 |
井上 栄 |
富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社 |
大迫 典文 |
日本ヒューレット・パッカード株式会社 |
北村 裕司 |
サイバートラスト株式会社 |
郷間 佳市郎 |
株式会社日立システムズ |
佐々木 良一 |
学校法人 東京電機大学 |
下村 正洋 |
特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会 |
竹中 稔洋 |
シャープ株式会社 |
田中 辰夫 |
マカフィー株式会社 |
デイビッド チャン |
株式会社 EMPRESS SOFTWARE JAPAN |
徳永 信幸 |
トレンドマイクロ株式会社 |
西本 逸郎 |
株式会社ラック |
本間 輝彰 |
KDDI株式会社 |
幹事 (氏名50音順)
東 博暢 |
株式会社日本総合研究所 |
池田 仁 |
富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社 |
大迫 典文 |
日本ヒューレット・パッカード株式会社 |
北村 裕司 |
サイバートラスト株式会社 |
坂田 孝昭 |
株式会社日立システムズ |
佐々木 良一 |
学校法人 東京電機大学 |
竹中 稔洋 |
シャープ株式会社 |
デイビッド チャン |
株式会社 EMPRESS SOFTWARE JAPAN |
転法輪 浩昭 |
トレンドマイクロ株式会社 |
西本 逸郎 |
株式会社ラック |
二宮 秀一郎 |
マカフィー株式会社 |
本間 輝彰 |
KDDI株式会社 |
松野 真一 |
株式会社SHIFT SECURITY |
三ツ井 淳 |
ソフトバンク株式会社 |
森山 光一 |
株式会社NTTドコモ |
アドバイザー
木暮 祐一 |
青森公立大学 准教授 |
北村 憲雄 |
株式会社 サンリオ 取締役 |
岩井 将行 |
学校法人 東京電機大学 |